こんにちは、しおや(Shioyan_jp)です。
アマゾンのオーディオブックサービスであるAudible(オーディブル)が定額聴き放題サービスを終了することを発表しました!
今後はコイン制に変わるそうですね。
→【追記】8月28日、コイン制が導入されました!感想を追記します。
コイン制になることで変わる内容、メリット・デメリット、Audiobook.jpとの違いについて見てみましょう!
目次
Audibleがコイン制に変更

Audibleの聴き放題サービスは終了!
Audibleの定額聴き放題サービスは、2018年8月28日の深夜に終了します。
これまで月額1500円でいくらでも聴き放題でしたが、今後は単品購入形式になります。
聴き放題サービスでダウンロードしていた本は、ライブラリから消えます。
Audibleのコイン制とは?
Audible会員費の月額は1500円で変わりません。
毎月1500円払うことでコインをひとつもらえます。
- コインひとつで本一冊を購入可能。
- コインは6カ月後まで繰り越し可能。
- コインで1500円以上の本を買うこともできる。
毎月一冊分本を買えて、単品で30%割引で買うこともできるサービスです。
コインを使わず単品購入する場合、会員は30%割引で本を買えます。
1500円より安い本はコインを使わず単品購入すればお得になります。
Audible会員にならなくても単品購入できますが、割引やコインの利用ができません。
品揃えはまだわからないですが、単品購入になるのでタイトル数が大幅に増えることが期待されます!
→【2018年8月28日追記】小説版「君の名は」、「下町ロケット」、「悪人」、「多動力」などのコンテンツが追加されました!
個人的に嬉しかったのは洋書ラインナップの大幅追加です!グローバル市場から大幅輸入したようですが、どうやら30万冊以上入っていますね…。
プラン変更にあたっての注意点
- アプリをアップデートする必要があります。
- 聴き放題サービスでダウンロードしていた本は、ライブラリから消えてしまいます。
- 2018年8月27日までに会員になっておくと、ボーナス特典あり
心残りのないよう、ライブラリの本は聴いておきましょう。
まだ、Audibleの会員になっていない方は、2018年8月27日までに会員になっておくと、8月28日から30日間の無料体験や追加コインなどのボーナス特典がありますよ!
Audible変更のメリット・デメリット

変更によるメリット
- タイトル数が大幅増量!
- 洋書タイトルも増える…??
Audibleは品揃えが少なくて不満だったのですが、コイン制導入にあたってタイトルが大幅に増えるようです。
Audiobook.jpにはない本の取り扱いが増えるかもと思うと期待大です!
密かに期待しているのが洋書の取り扱いが増えること。
コイン制ってアメリカ版のAudibleと同じシステムなんですよね。
この機会にアメリカ版からラインアップを大量輸入なんてなったらかなりアツいです!
→【追記】洋書はかなり増えました!アツいです。ただ日本語ラインアップはまだまだ少ないかな?というのが正直な感想です。これからに期待ですね。
変更によるデメリット
聴き放題ができなくなるのがデメリットですよね。
まだまだ聴きたい本がある人は、今のうちにたくさん聴いておきましょう。
「どうしても読み放題がいい!」という人はAudiobook.jp(旧Febe)が月額750円で読み放題サービスをやっていますよ。
あとは「Kindle Unlimited登録→スマートスピーカーで電子書籍読み上げ」という荒技もあります。
これができる本は限られているし、機械の朗読なのでなめらかではないですが…
変更後のAudibleは、Audiobook.jpとどう違う?
料金体系の違いは?
Audibleは月額1500円で最低一冊。
Audiobook.jpで買える本もだいたい一冊1500円であることを考えると、料金的な差はあまりないかな?
Audibleは月額会員は30%割引で買えるのに対し、Audiobook.jpの月額会員は7~20%割引になります。
(会員費用によって割引率は異なります)
月に二冊以上買うなら、割引率はAudibleの方がお得ですね!
Audioboo.jpも一定期間ごとに特定の本がセールしていて魅力はありますが。
→【2018年8月28日追記】Audibleの単品単価はかなり幅が広いです。1000円以下から3000円以上のものまで。価格設定はAudiobook.jpより高めに感じました。高いものはコインを使えば実質1500円で買えますが…。
ラインアップが違う!
勝敗を決するのはラインアップの差でしょうね!
新しいAudibleの品揃えはまだ不明ですが、増えることは確実です。
どちらもほぼ単品購入に近いシステムなので、ぼくは両方とも月額会員になって、欲しい本がある方でそれぞれ購入していくつもりです。
日本最大級!オーディオブックなら – audiobook.jp


まとめ : コイン制への変更で、Audibleのクオリティは上がるのでは?
Audibleの月額会員の方にとっては、今回の変更はとても残念な話だとは思いますが…
でもAudibleのラインアップが物足りなかった人は、今回の変更は歓迎していいでしょう。
品揃えが増えて、むしろAudibleのクオリティは上がるのでは?と期待しています。
はやく試してみたいですね!
洋書来ないかな〜〜
→【2018年8月28日追記】新しいAudibleを触ってみた感想としては、「①日本語タイトルはまだまだ少ないかな?②価格は高めに感じたけど、コイン制を利用すれば悪くはない③洋書の大幅追加は嬉しい!」でした。
今まで聴き放題で利用して来た人にとってはまだ満足できる内容じゃないかなという気もしましたね… ラインアップはこれからどんどん増えるでしょうから期待しています。