趣味の話

コイン制になったオーディブルのラインナップは??【洋書激増・日本語微増】

こんにちは、オーディオブック好きのしおや(Shioyan_jp)です!

2018年8月28日より、オーディブルが読み放題サービスを終了して、コイン制に移行しました。

今後、オーディブルは単品買いがメインになります。

読み放題サービスが終了するのは残念ですが、その分、以前よりラインナップの充実に力を入れていくはず!

というわけで「コイン制のオーディブルは読み放題の時と比べてラインナップがどう変わったか?」を確認してみました。

新しいオーディブルのラインナップが気になる方、オーディブルへの会員加入を考えている方は参考にしてください。

* オーディブルへはこちらから

あわせて読みたい
【18年8月更新】Audible(オーディブル)はコイン制に変更でどう変わる?【聴き放題終了】Audible(オーディブル)が定額聴き放題サービスを終了し、2018年8月28日からコイン制に移行します! コイン制って何?メリット・デメリットは?AUdiobook.jpとの違いは?といった疑問にお答えします。...

コイン制オーディブルのラインナップはこう増えた!

  • 日本語の本は少しだけ増えた!
  • 洋書ラインナップは激増

→ 今のままだと物足りない…今後に期待!

コイン制になり、話題作がいくつか追加されましたが、期待していたよりかなり少なかったです!

洋書が大幅に追加されたのは嬉しいですが、このままでは正直物足りないです。

時間が経つにつれもっと追加されていくはずなので、今後に期待ですね。

コイン制になって追加された日本語ラインナップは?

400以上のタイトルが追加されました。

映像化作品を含めた、話題作です。

「多動力」、「小説版 君の名は。」、「日の名残り」、「下町ロケット」、「悪人」、「花咲舞が黙ってない」、「イニシエーション・ラブ」などなど。

でも、ラインナップはほとんど以前と変わらないので「以前の読み放題の方が良かったのでは?」と思ってしまいますね。

 

洋書は30万冊以上増量。

海外のオーディブルと同じコイン制になったので、グローバルのラインナップが追加できたようです。

① 2017年ベストセラー・話題作 : 自己啓発・エッセイ系ラインナップ

区分 以前 2018年9月現在
購入方式 読み放題(1500円/月) コイン制(1500円/月)
多動力
嫌われる勇気
LIFE SHIFT(ライフ・シフト)
スタンフォード式 最高の睡眠
サピエンス全史
自分を操る超集中力
九十歳。何がめでたい
はじめての人のための3000円投資生活
いのちの車窓から

2017年の話題作がどれだけ含まれているか見てみました。

「多動力」や「90歳。何がめでたい」が追加されましたが、ほとんど変わりません。

ビジネス・自己啓発などはやはりライバルのAudiobook.jpの方がラインナップがはるかに充実している印象です。

オーディオブック聴き放題なら – audiobook.jp

② 2017年ベストセラー・話題作 : 小説・文芸系ラインナップ

区分 以前 2018年9月現在
購入方式 読み放題(1500円/月) コイン制(1500円/月)
蜜蜂と遠雷
騎士団長殺し
コーヒーが冷めないうちに
君の膵臓をたべたい
コンビニ人間
火花
劇場
教団X
ハリー・ポッターシリーズ

小説に関しても今のところはあまり変わりません。

小説はAudiobook.jpもあまり強くないので頑張って欲しいですね。

コイン制オーディブルはラインナップ不足?会員になる必要はある?

「コイン制オーディブルの月額会員になる必要があるか?」というと…

今まで聴き放題サービスを利用して一通り気になっている作品を聞き終えている人は、会員になる必要はないかなと感じています。

ただ、これからどんどんラインナップは増やしていくでしょうし、Audible Stationといった新しいサービスもあるのでしばらく加入して様子を見ても良いと思います。

読んでみたい本が多くあるのであれば、会員になった方が良いです。

非会員で単品購入だと一冊3000~4000円とかざらにあるので…コインを使わないと割高になります

 

ぼくは洋書を聴いて、英語の勉強をしてみたいので、オーディブルを利用していくつもりです!

* オーディブルホームページ