こんにちは~しおや(Shioyan_jp)です。
久しぶりの更新になってしまいました。
最近はこの雑記ブログの更新は止めて、別のサイトを作りはじめていました。
というのもこのブログの方向性について思うところがあったので、更新していなかったんです。
このブログも実は記事を増やしてお小遣いを稼げたらいいな~という気持ちがあったのですが、
ブログで書きたいことを書きたい気持ちと、お金を稼ぎたい気持ちが混ざってしまってブログの方向性が見えなくなってしまっていました。
「この雑記ブログでは力を抜いて書きたいことを書く、お金稼ぎはアフィリエイトサイトを作るようにする」という自分の中での結論が出たので、ここで最近の自分の考えについてまとめてみたいと思います。
ブログ論みたいな話になってしまいますが、よろしくお願いします~。
目次
雑記ブログってサイト訪問者に不親切。だからこそ書きたいことを書こう
初心者がブログに慣れるには雑記ブログは最適だけど…
ブログでお金が稼げると話題になってから早数年。
脱社畜の夢を持ち、挑戦された方も多いのではないでしょうか。
自分もブログを始めたきっかけは「お小遣い稼ぎ」と「ブログってなんか楽しそうだな」という気持ちでした。
「とにかく記事を書け」「初心者はまずは100記事」
そんな声に影響を受け、まあとりあえず書かないことには始まらないよなあと思いながらなんとか記事を更新しました。
で、下手くそながらに記事を書くことにも慣れてきましたが、お金はほとんど稼げないわけです。
(自分の記事を見てなにかの商品を購入してくださった方には感謝しています。自分の記事になにかを感じていただけたのかと思うと、嬉しかったです)
そこで一度立ち止まって考えました。
「このまま進むべきか、否か?」と。
自分の結論としては「一旦立ち止まってテコ入れじゃ~」でした。
なんだかお金を稼ぎたい気持ちと自分の書きたいことを書きたい気持ちが混ざってしまっていたんですよね。頭がごちゃごちゃしてしまっていました。
リラックスブログを掲げてはいるけれど、正直来てくれた人にとってはよくわからないサイトになっていると思います。
というわけで一回リセット。
お金を稼ぐという目標は他のサイトをつくって達成するとして、このブログは需要無視で自分の好きなことを書く感じにしていこうかなと思っています。
雑記ブログは良くも悪くも書き手本位。ユーザーにとっては見づらい
雑記ブログはなんでも書いていいので更新もしやすいです。
初心者にとっては「まずブログを続けること」が第一ハードルなので、ブログを書く習慣を身につけるにはとても良い選択だと思います。
ただ、それは書き手にとっての話。
読み手であるユーザーにとっては雑記ブログってわかりづらいんですよね。
書き手が好きなことを書く雑記ブログはそもそもサイト自体が書き手本位。
記事単体で読み手のことをいくら考えたとしても、サイトとしては読み手本位ではなく、読み手の欲しい情報をバランスよく揃えるのは難しいです。
雑記ブログは初めてサイトに来てくれた方にとってどういうサイトかわかりづらいし、訪問者にとって興味のない記事も多くあります。
カテゴリや導線をがんばって整理しても、特化サイトに比べると、ごちゃっとしてしまう。
書き手の個性が引き立っていれば興味をもっていろいろな記事を読んでもらえるかもしれませんが、ぼくの場合は自分の個性をアピールしたい気持ちもそんなにありません。
雑記ブログはサイトの成長速度がどうしても遅れます。ユーザーの直帰率が高くなったり滞在時間も減ってしまったりしますし、グーグルとしてもいろんな内容の記事があって何のサイトなのか評価しづらいのではないでしょうか。
とにかく記事を量産しまくるタイプの方には合っているかもしれませんが、自分は量より質を目指したいタイプで、がんばって書いた記事が全然読まれないのはなかなか悲しかったです。質もまだまだ低いし、量もまったく足りてないんですけどね。
とにかく「ユーザーのことを第一に考える」なら雑記ブログというのはあまり好ましくないんじゃないかと。ユーザーのことを考えるなら、ユーザーのことをしっかり考えた特化サイトを作れるようになりたいという考えに至ったわけです。
逆に雑記ブログを書くならとことん自分本位でいい。
需要があるかとか気にせず、自分が書きたいことを自分の好きなように楽しんで書く場にしたいと、そういう結論に至りました。
今後このサイトで書いていきたいこと
今までも書きたいことを書いていたので、特に方向性が変わるわけではないです。
音楽の話、本の話、投資・お金の話、仕事の話や自己啓発的な話ができたらいいかな〜と思います。
ただ、もう少し肩の力は抜いて!
需要がなくても自分が好きなワールドミュージックの記事を書いたりとか、キーワードや検索流入を考えないで記事を書いたりしてみたいな〜というのはあります。
あと、もう少し自分の個性を出そうかなと。
個性というか、自分の考えを、もうちょっとはっきり言おうかなと思います。
そんな感じですかね。
目指すは本多静六です。
よく働き、よく学ぶ。あとよく書く。
勤検貯蓄。人生即努力、努力即幸福。
人としてのレベルを上げたいし、倹約・投資・お金の使い方のレベルも上げたい。
もっとがんばっていきますよ
おわり