こんにちは、しおやです!ブログ”JUST CHILLING”にようこそ!
ここではブログのコンセプトと管理人のプロフィールについてご紹介します。
目次
“JUST CHILLING”ってどんなブログ?
ストレスフリーな暮らし方を検証するブログ
ブログ名”JUST CHILLING”は「何もしないでぼーっとしている、リラックスした時間を過ごしている」という意味。
幸せでリラックスした時間が過ごせるようになりたいと思い、ブログ名にしました。
このブログでは、成長するため・幸せになるためのマインドセット、お金の悩みから解放されるための情報、小説や音楽などの雑多な情報に関して発信していきます。
ぼくが好きなことについて楽しく書きつつ誰かの役に立つ情報も届けられたらと思っています。
ブログの5つのメインカテゴリのご紹介
主に下記の5つのカテゴリに関連する記事を書いていく予定です。
- マインドセット
- 小説の話
- お金の話
- 趣味の話
- エッセイ・雑談
マインドセットカテゴリ
ぼくは行動できずにやたら悩むタイプの人間です。
「どうやったら幸せになれる?」
「自分のやりたいことってなんだろう?」
「どうやったらストレスとうまく付き合える?」
などなど。
「マインドセット」カテゴリでは、こうした自分の悩みを解消するため学んだこと、考えたことなどについて書いていきます。
例えば下記のような記事があります。
Q1. 自分に自信がないんだけど、どうしたらいいのかな。
A. 成功体験を得る、失敗に慣れるなどいろいろあると思います。
ぼくの場合は、自分の強み・苦手な部分を認めることが役に立ちました。
▷ 【自分に自信が持てない人へ】ストレングスファインダーで自分の強みを知る!【テスト受け方】
▷ 【自分に自信が持てない人へ】ストレングスファインダーの活かし方【診断結果実例】
Q2. やりたいことがなくて悩んでます。
A. やりたいことが本当はあるのに、周囲の雑音のせいで心の声が聞こえなくなっているのかもしれません。
▷ 【やりたいことの見つけ方】やりたいことがない人は心の声をよく聞いてみよう
具体的に、どうやったらやりたいことを見つけることができるのか考えてみました。
Q3. そもそもどうやったら幸せになれるの?
A. 幸せは心が感じるもので、人によって基準が異なります。
自分にとっての幸せとは何なのか、知るための方法について考えてみました。
▷ 幸せになりたい!「幸せの因数分解」で具体化したら道すじが見えてきた
小説の話カテゴリ
このカテゴリではそのまんま、小説を読んだ感想や考えたことを書いていきます。
小説家に密かに憧れる気持ちもあり… 小説をたくさん読んでいきたいなと思っています。
noteにて、自分でも小説を書いていく予定です。まだ全然書けていませんが…。
お金の話カテゴリ
お金、大好きです。
現代で生きていくためにはやっぱり大事なお金について使い方・増やし方について勉強するカテゴリです。
まずは収入を増やす、支出を減らす、元手を作って投資へ、というのが勤め人でもできる小金持ちルートですね。
ぼく自身まだまだ結果を出せていないので、成長する過程を伝えていくような感じになりそうです。
目指すは本多静六さん。
例えばこんな記事があります。
趣味の話カテゴリ
人生を楽しむためには遊びの要素って本当に大事。
このカテゴリではぼくが好きな音楽や本についてなど日常の些細な楽しみを雑記的に書く予定です。
趣味合う方との交流のきっかけになったりとか、週末レジャーのお役立ち情報みたいなのを届けられたらいいかなーと思ってます。
音楽が好きで、以前はメタルにハマっていましたが最近はワールド系をよく聞いています。
需要がなかろうが、ぽつぽつと書いていきます。
▷ アフリカの音楽シーンがアツい!もはや「ワールドミュージック」ではない
▷ パームワイン・ミュージックとは? 夏にオススメのアフリカ酒場音楽
以前はバンドでベースを弾いていました。
▷ グルーヴ感のあるベースを弾くには?練習法とおすすめベーシスト5選
読書が趣味ですが、最近はオーディオブックにハマってます。
▷ オーディオブックってどうなの?紙の本と比べて感じたメリット・デメリット
▷ オーディオブックは結局どっちがおすすめ? Audiobook.jpとAudibleの料金・ラインアップを比較!
エッセイ・雑談カテゴリ
「エッセイ・雑談」カテゴリでは上の4つのカテゴリに分類しきれない雑談や、日々考えたことなどについてつらつらと書いていきます。
しおやのプロフィール
1988年生まれ、静岡出身の男で、妻との二人家族です。
幼い頃から「自分のやりたいことがわからない」「自分に自信がない」「人とのコミュニケーションが苦手」という悩みを抱えながら生きてきました。
グローバルな世界に憧れて外語大に進学するも、大学時代はバンドに夢中に。
バンド活動は真剣でしたが実のところ自分に自信がなく、バンドを辞めて留学後、就職。
外資系商社で約5年勤務という経歴です。
経歴からおわかりのように、方向性がブレブレ。
いつもいつも悩んでいました。
ブログを始めたきっかけは、副業として何かできるものはないか探したことでした。
いざ始めてみると、アウトプットが楽しい。
今までインプットばかりの人間だったので、アウトプットした方がよく身につくこと、自分の思考を形として残すのが楽しいことを知りました。
勉強が好きだけど興味があっちこっちに行ってしまう性格にも向いているし、自分の悩んできたことに対する解決案を書くことで誰かの役に立てるかもしれないと思いました。
というわけでブログを知れてよかった。
毎日楽しいことなんて無くて会社勤めが苦しかったのですが、今では生きるのがだんだん楽しくなってきました。
ブログでアウトプットを知ったことで、自分の麻痺していた感性がまた目覚めてきました。
ブログの目的をお金にしてしまうと楽しめなくなりそうなので、とりあえずブログは好きなことを楽しく書くつもりです。
収入を上げることは別のアフィリサイトでがんばっていこうかなという考えです。
ゆくゆくは妻と世界のいろいろなところを回ったり、妻がお店を持てるようにしたり、自分が小説家になったりしたいなーと考えています。
まとめ : “JUST CHILLING”はリラックスライフを目指すブログ!
以上、まとめますと”JUST CHILLING”は、「マインドセット・お金について学びながら、ぼくが好きな音楽や小説のことを書いてリラックスライフの実現を目指すブログ」ということになります。
自分自身楽しみながら、みなさんに楽しんでもらえるブログに育てていきたいです。
どうぞよろしくお願いします!